本文へスキップします。

【参:ver3】ページタイトル画像(sustainability)
H1

ESGデータ集

承認:エディタ

安田倉庫グループのESG(環境・社会・ガバナンス)に関する実績をデータとしてまとめています。(毎年9月更新)

環境

環境マネジメント

項目 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
環境法規制違反件数(環境コンプライアンス) 違反件数なし 違反件数なし 違反件数なし 違反件数なし

環境保全活動

気候変動への対応

項目 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
エネルギー使用量※1 電気 41,713(MWh) 38,880(MWh) 28,377(MWh) 31,604(MWh)
軽油 1,020(kl) 992(kl) 8,036(kl) 9,227(kl)
ガソリン 44(kl) 41(kl) 105(kl) 150(kl)
再生可能エネルギー発電量 発電量 544(MWh) 545(MWh) 535(MWh) 552(MWh)
うち自家消費量 0(MWh) 0(MWh) 0(MWh) 0(MWh)
CO2排出量 Scope1※2 全拠点 21,084(t-CO2) 24,657(t-CO2)
目標対象拠点のみ 2,837(t-CO2) 2,765(t-CO2) 21,056(t-CO2) 20,751(t-CO2)
Scope2※2 全拠点 14,978(t-CO2) 11,354(t-CO2)
目標対象拠点のみ 18,868(t-CO2) 18,622(t-CO2) 14,703(t-CO2) 10,715(t-CO2)
Scope3※3 54,217(t-CO2) 86,972(t-CO2)
エコカー保有率 安田運輸株式会社 所有全車両※4 122台 129台 126台 128台
安田倉庫株式会社 使用業務車※5
(ハイブリッド車比率)
22.4% 30.6% 26.5% 25.5%
  1. ※1 対象範囲・集計方法:2022年度の集計より集計対象範囲を拡大するとともに、テナント利用に係るエネルギー使用量は本集計より除外しております。
  2. ※2 Scope1、2 対象範囲・集計方法:2022年度の集計より集計対象範囲を拡大するとともに、テナント利用に係るCO2排出量はScope3で算定しております。
  3. ※3 Scope3 対象範囲:安田倉庫株式会社単体
  4. ※4 「尿素SCRシステム」搭載のクリーンディーゼル車を使用
  5. ※5 ハイブリッド車
  6.  

CO2排出量(Scope1、Scope2)データに関しては、信頼性向上のため第三者保証機関による保証を取得しております。
独立した第三者保証報告書

廃棄物の発生抑制

項目 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
廃棄物総排出量※1 排出量 1,609.5(トン) 1,659.2(トン) 1,736.0(トン) 1,837.0(トン)
うちリサイクル量 1,192.6(トン) 1,212.4(トン) 1,252.6(トン) 1,247.5(トン)
リサイクル率 74.1(%) 73.1(%) 72.2(%) 67.9(%)
コピー用紙使用量※1 実績 52.9(トン) 43.2(トン) 43.9(トン) 46.1(トン)
  1. ※1 対象範囲:2023年度の集計より対象範囲を拡大しております。

社会

顧客・取引先とともに

事業を通じた課題解決に向けて

項目 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
業務改善への取り組み 業務改善事例件数(DX推進に資する改善事例含む) 907件 1,084件 1,179件 1,264件

従業員とともに

従業員の状況

項目 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
従業員基本データ 従業員数(単体)※1 430人 453人 466人 482人
平均年齢※1 40.3歳 39.4歳 39.5歳 39.5歳
平均勤続年数※1 13.3年 12.8年 12.8年 12.7年
従業員数(連結) 1,516人 1,979人 2,098人 2,527人
雇用実績 新卒採用人数※1 23人 38人 24人 27人
うち女性採用人数 7人 19人 11人 9人
新卒採用者の3年後の定着率※1 97.8% 94.6% 91.7% 95.8%
キャリア採用人数※1 14人 6人 7人 11人
キャリア採用人数比率※1 37.8% 13.6% 22.6% 28.9%
  1. ※1 安田倉庫株式会社単体

ダイバーシティ&インクルージョン

項目 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
女性活躍推進 管理職に占める女性労働者の割合 6.3% 5.4% 7.6% 10.3%
管理職に占める女性労働者の人数※1 8人(127人) 7人(130人) 10人(132人) 15人(146人)
取締役に占める女性の割合 0% 0% 0% 11.1%
取締役に占める女性の人数※2 0人(8人) 0人(7人) 0人(7人) 1人(9人)
男女の平均勤続勤務年数※3 男性 14.2年 13.4年 13.2年 13.0年
女性 13.0年 12.3年 12.2年 12.0年
  1. ※1 ( )内は全管理職数(男女)
  2. ※2 ( )内は全取締役人数
  3. ※3 正社員、安田倉庫株式会社単体

働きやすい職場環境づくり

項目 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
働き方改革の推進 一月当たりの労働者の平均残業時間※1 16.2時間 16.2時間 15.8時間 15.0時間
ノー残業デー実施率※2 71.0% 72.0% 73.0% 75.0%
年次有給休暇の取得率※3 57.8% 58.2% 65.5% 67.8%
育休促進 育児休業取得率※1 女性 100% 100% 100% 100%
男性 63.6% 57.1%
  1. ※1 正社員、安田倉庫株式会社単体
  2. ※2 正社員及び嘱託社員、安田倉庫株式会社単体
  3. ※3 正社員及び嘱託社員、安田倉庫株式会社単体、夏季休暇5日間付与/取得含む

株主とともに

株主・投資家との対話

項目 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
個人投資家向け説明会
や決算説明会の開催
個人投資家向け説明会※1 1回 2回 2回 2回
アナリスト・機関投資家向け説明会※2 2回 2回 2回
  1. ※1 時期については適宜
  2. ※2 原則として5月及び11月、2020年度は新型コロナウイルス感染症拡大の状況を考慮

ガバナンス

コンプライアンス

コンプライアンスへの取り組み

項目 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
職場勉強会における
コンプライアンス関係
テーマ
職場勉強会回数※1 361回 403回 456回 521回
うちコンプライアンス関係を
テーマとした勉強会回数
111回 168回 261回 296回
コンプライアンス関係をテーマとした
勉強会の割合
30.7% 41.7% 57.2% 56.8%
  1. ※1 安田倉庫株式会社単体

情報セキュリティ強化

項目 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
情報セキュリティ教育受講※1 1回 1回 1回 1回
情報セキュリティ第三者認証取得拠点数 8拠点 8拠点 9拠点 9拠点
情報セキュリティ監査実施部署数 8拠点 8拠点 9拠点 9拠点
  1. ※1 対象範囲:ISO27001適用範囲事業所における数値実績